
味方批判する人全員にこれ見せたい pic.twitter.com/BwUqSqLbYJ
— †py† (@kajupyy) 2019年1月22日
【火曜日のリバレント】「第二回文村スプラ塾 特別講習」 https://t.co/0zdaBAYGu5
— †py† (@kajupyy) 2019年1月22日
これですね!
昔誰かが言ってた
「味方は助けてくれる、同じ
目標の他人がチーム組んでるだけ」と
人様のせいにするくらいなら
人様守れるくらい強くならなければ…
人も守れない強さなんて
所詮見せかけの筋肉よ
「味方は助けてくれる、同じ
目標の他人がチーム組んでるだけ」と
人様のせいにするくらいなら
人様守れるくらい強くならなければ…
人も守れない強さなんて
所詮見せかけの筋肉よ
B帯やA帯でも
『俺はX位の実力があるのに
周りが雑魚ばかりで負けた』
って言ってる人居るからねぇ
たまに戦闘放棄する奴も居るけど
それは相手にも自分にもくるしね
『俺はX位の実力があるのに
周りが雑魚ばかりで負けた』
って言ってる人居るからねぇ
たまに戦闘放棄する奴も居るけど
それは相手にも自分にもくるしね
キル取れば勝ち取られたら負け
なゲームならまだしも、
勝ち筋を見出せば
勝てるゲームですからね。
なゲームならまだしも、
勝ち筋を見出せば
勝てるゲームですからね。
力を手に入れると、
過去のこと(弱かった時の自分)は忘れやすい。
「味方のせい?」「運?」
みんな、一度は口にしたり、思ったことはあるはず。
自分より弱い人を非難するだけで、キャリー出来ない人も、
また、弱いと思う。
じゃあ、マッチングの調整はいらないのでは?
テストの点に例えてるところでもう間違っているし
学生の時にしたグループ課題でも頑張る人とサボる人いたぞ
実際キャリー出来ない程度の実力だから負けてるのは確かだろうな。
だけど仮にスプラで一番上手い奴が「この試合俺以外全員弱かったから負けたわ」って言えるんだから、個々の試合毎に味方がクソなせいで負けたは言える。
4連キル2回やっても味方が3回連続で全滅とかされたら勝てねぇよ。Xだったらせめて一人ぐらい持っていけカス